Libertypool プロダクトローンチのお知らせ
集客よりもプロダクトの改善に集中しているフェーズのため、特に積極的に宣伝しておりませんでしたが、無事2月末に Libertypool の iOS アプリをストアリリース致しました。(日本語・英語両対応) Liberty
集客よりもプロダクトの改善に集中しているフェーズのため、特に積極的に宣伝しておりませんでしたが、無事2月末に Libertypool の iOS アプリをストアリリース致しました。(日本語・英語両対応) Liberty
ソーシャル仮想通貨投資アプリの Libertypool は Network なのか Community なのか、というところで軽く悩んでいたところ、良い記事に出会えました。 Communities Vs. Network
本日は、シンガポールで開かれた、 Binance 初の主催のカンファレンスがマリーナ・ベイ・サンズで開かれました。幸いにも、その会場は当社の本社オフィスから 15分 程度の場所だったので、近所に足を運ぶくらいの感覚で訪れ
シンガポールの祝日は1年に14日しかなく、日本よりも 33% 祝日が少ないのですが、流石に元旦は祝日です。他にも色々な民族や宗教のための祝日が有って、多国籍国家らしい様相です。 当社の本社は休日は施錠されるので利用できま
Libertypool アプリのベータ版のリリースを祝して、日本で記念イベントを開催致しました。 年末のお忙しい時期にも関わらず、50人程度の方にご来場頂け、大変盛況に終わり、チームのメンバーおよび来場者の皆様には感謝の
2018年6月現在は日本の仮想通貨業界は、投資家側も事業者側もめっきり冷え込んでいるのですが、逆に言うと個人投資家としても起業家としても魅力的な市場環境であり、寂しい気持ちと心躍る気持ちの半々を抱えている山中です。 なぜ
具体的に仮想通貨資産にどれだけ投資しているか 投資というと、株式投資など、お金を投資することがまず思い浮かびます。 私は現在、銀行預金を含む全ての保有金融資産の50%以上を仮想通貨(トークン)に投資しています。この比率は
ブロックチェーンとICOの怒涛のような波にもまれて過ぎた2017年、自身のライフログの目的も兼ねてその一年間を振り返ります。 ブロックチェーン技術と友達になる 2017年 Q1 思い返すと、2017年のQ1はひたすら初期